みずほ歯科クリニックアイコン

入れ歯(義歯)|瑞穂市の歯医者

みずほ歯科クリニック

みずほ歯科クリニック

みずほ歯科クリニックアイコン

瑞穂市の歯医者

みずほ歯科クリニック

みずほ歯科クリニック

みずほ歯科クリニック

入れ歯(義歯)

これからの暮らしを
支える治療をご提案

歯を失ったときの治療法は一つではありません。入れ歯は失った歯を補う選択肢のひとつですが、それぞれの治療方法に特徴があります。瑞穂市の歯医者 みずほ歯科クリニックでは、患者さまのご要望をお伺いし、お口全体の状態を踏まえた治療法をご提案しています。

check

入れ歯のこんなお悩み
ありませんか?

  • アイコン

    痛みを感じる

  • アイコン

    食事中に外れることがある

  • アイコン

    違和感がある

  • アイコン

    入れ歯が合わなくなった

  • アイコン

    喋りづらさを感じる

  • アイコン

    カチカチと音が鳴る

入れ歯の痛みや違和感の原因はさまざまで、
解消するためにはお口を詳しく調べる必要がります。
まずはお気軽に当院へご相談ください

line

みずほ歯科クリニックの
入れ歯治療

入れ歯の設計・計画
01

お口の変化や
長期的な安定を考えた
入れ歯の設計・計画

入れ歯は、失った歯を補うだけでなく、お口全体のバランスや将来の変化まで見据えて設計することが大切です。当院では、残っている歯や骨の状態を適切に診断し、お口の状態を長期的に安定させるための入れ歯の設計を行います。歯の形を整えたり、必要に応じてグラグラの歯を抜歯するなど、将来起こりうるお口の変化まで考えた入れ歯治療をご提案します。
入れ歯の設計・計画
使い慣れた入れ歯
02

修理と調整をしながら
使い慣れた入れ歯を
長く活用

保険診療の入れ歯は、修理や調整に対応しやすく長くご使用いただくことができます。瑞穂市の歯医者 みずほ歯科クリニックでは、患者さまが使い慣れた入れ歯をできるだけ長く快適に使っていただくために、修理と調整を丁寧にサポートいたします。「入れ歯が合わなくなってきた」とお悩みの方も、まずはお気軽にご相談ください。
使い慣れた入れ歯
使い方の練習を丁寧にサポート
02

入れ歯が初めての方も安心
使い方の練習を
丁寧にサポート

初めての入れ歯を装着するときは、違和感や使いづらさを感じることが多いです。「義手」や「義足」を不自由なく使用するためには練習やリハビリが必要ですが、入れ歯(義歯)の場合も同じです。当院では、装着時の入れ歯の向きや取り外し方法、食事中の噛み方など、基本的な使い方から丁寧にお伝えします。入れ歯を清潔に保つ方法や、お口全体のケア方法まで、入れ歯製作後のアフターサポートもお任せください。
使い方の練習を丁寧にサポート

入れ歯と他の治療との比較

患者さまのお口の状態や全身の健康状態、ご年齢などによって、適切な治療法は異なります。それぞれの治療にメリットとデメリットがあり、完璧な治療というものはありません。瑞穂市の歯医者 みずほ歯科クリニックは、一人ひとりに合った治療方法を、患者さまと一緒に考えていくことを大切にしています。
  • 入れ歯
    入れ歯

    メリット

    • 作り直しや調整が比較的簡単
    • 年齢に関係なく治療可能
    • 手術不要

    デメリット

    • バネがかかる歯に負担がかかる
    • 硬いものが噛みにくいことがある
    • 見た目や違和感が気になることがある
  • ブリッジ

    ブリッジ

    メリット

    • しっかりと固定され安定する
    • 治療期間が比較的短い
    • 自然な噛み心地に近い

    デメリット

    • 両隣の健康な歯を削る必要がある
    • 支えの歯に負担がかかる
    • 支える歯がないと適用できない
  • インプラント

    インプラント

    メリット

    • 健康な歯に負担がない
    • お口全体のバランスを保ちやすい
    • 違和感が少なく天然歯に近く噛める

    デメリット

    • 手術が必要
    • 治療期間が長くなる
    • 健康保険が適用されない

入れ歯(義歯)の種類について

メリット

  • 費用の負担を抑えることができる
  • 様々な症例に対応できる
  • 修理がしやすい

デメリット

  • プラスチック製で劣化しやすい
  • 着色汚れが付きやすい
  • 口に入れた時に違和感を感じる

メリット

  • 審美性が高い
  • 素材が柔らかくフィットしやすい
  • 金属アレルギーの心配がない

デメリット

  • 装着する範囲が広くなると噛みにくいと感じることがある
  • 金属床と比較すると噛みにくさがある
  • 修理が難しい場合がある

メリット

  • 装着時の圧迫感や異物感が少ない
  • 食事の温度を感じやすい
  • 耐久性が高い

デメリット

  • 健康保険適用外
  • 修理が難しい

健康な歯を守り、入れ歯を
長持ちさせるための定期検診

入れ歯を長持ちさせるための定期健診
入れ歯を長く快適に使い続けるためには、残っている歯の健康を守ることが大切です。歯がグラグラになったり失われたりすると、入れ歯全体の作り直しが必要になることもあります。瑞穂市の歯医者 みずほ歯科クリニックでは、定期検診を通じて、お口の変化や入れ歯のフィット感を確認し、必要に応じて調整や修理を行い、残っている健康な歯を守るためのメンテナンスにも力を入れています。

自由診療の入れ歯の費用

価格は全て税込です

ノンクラスプデンチャー
00,000円~
金属床
00,000円~

入れ歯をお考えの方へ

入れ歯治療には、保険適用のものと、機能性や審美性を重視した自由診療のものとがあります。当院では、ノンクラスプデンチャー、金属床の自由診療のご用意があり、金額は全額自己負担となります。

また、本治療は、院長 松野純也が行います。

治療期間・回数の目安

自由診療の入れ歯については、型取りや精密な調整を行うため、完成までに約2ヶ月~3ヶ月程度かかります。
通院回数の目安は4~6回程度です。(残っている歯が健康な状態で治療を開始した場合)

リスク・副作用

  • ・入れ歯を装着してすぐは、慣れずに異物感を感じることがあります
  • ・使用中の擦れで痛みを感じたり、口内炎ができることがあります
  • ・経年変化により、入れ歯の修理、再作製が必要になる場合があります
WEB予約はこちら